2018`大阪フィッシングショー 前編
今年も業者日の2月2日に2018年大阪フィッシングショーに行ってきました♪

今年も超個人的に目に留まった商品を紹介致します。
まずはダイワブースへ

カタログでは自重が未定だった紅牙IC
いまだに未定でしたが持った感じはかなり軽く感じました。
形がカタログで見た感じとはちょっと違ってましたね。

そしてやっぱり人だかりができてましたニューイグジスト
こちらはカタログで見るより断然格好いい
このイグジストを作った開発の方とは古くからお付き合いさせて頂いているので
いろいろお話を聞けました。欲しくなっちゃいましたよ~

軽さゆえに宙に浮いちゃってます・・・

エメラルダスのエギもまたまた新製品を開発中のようですね。斬新なエラ部分が気になりますね。

ボートアジングロッドも出ます。
小浜でもテストされていたのでいい感じの仕上がりでした。
続いてオリムピックブースへ

CORTOシリーズがズラリ!アジングファンにはたまりませんね~

そして今回、要チェックだったのがヌーボカラマレッティのイカメタルモデル
ここ小浜沖での釣りにオススメのモデルも出ます!
国内生産の完成度はさすがですね。

カラマレッティIP-Sはイオンプレーティング蒸着という技術で
金属光沢をまとってました。煌びやかですね~
ゴールデンミーンからは新製品が多数出るようですが個人的にこれかな。

夏の釣りには欠かせなくなりましたね。
クレイジーオーシャンのメタラーには新色追加!

ネーミングがなんとも・・・でも釣れそうなカラーですね。
新色はブルー夜光仕様だそうです。

クレイジーオーシャンの隣にはこんなものが・・・
水中ドローンに水上ドローン
これで釣りの世界が変わるかも・・・
アルカジックジャパンからは怪しげなワームが

リング系のワームは強いときがありますが
フックのセットの仕方がなんとも斬新
テストではメバルにアジと好調だったそうです。
がまかつの船竿が一新!

人気のあったタイドスターがシーファングと言う名になりました。
シーファング ヒラメのライトシリーズは特に良かったですよ~
長くなったのでシマノを含む残りの商品はまた後日、掲載しますね。
コメントをする
コメントを投稿するにはログインしてください。