エサの解凍予約・お問い合わせは

こんにちは。
スタッフの中村です。
春のヒラマサも終盤戦。
トビウオが入っている能登半島に行ってきました。
乗ったのは能登半島の高屋漁港から出船するBLISSという船
若い船長で、能登半島周辺でヒラマサやアラジギングを案内してくれます。
この日は潮と逆の風が吹いており、午後からは爆風になるため午前中のみの短時間勝負です。
夜明けとともに出船して、最初に結んだのは
リベルタンゴエモシオン220HD/フィッシュトリッパーズビレッジ
トビウオパターンを意識してノンストップジャークとロングジャークを織り交ぜていきます。
開始1時間ほどでルアーの後ろに追尾してくるヒラマサを確認。
ジャークに変えた瞬間にジュボッ!とバイト
今回は1発で乗りました。
水深も20m前後と浅いので一気に寄せてキャッチ
5キロほどの中マサでした。
このサイズでも船縁でのツッコミは強烈ですね。
この後風向きが変わって爆風になり昼前に早上がりでした。
次のヒラマサキャスティングは秋ですね!